本文へ移動

BIM/CIM管理技士資格認定試験について

「2025年7月6日(日)実施 BIM/CIM管理技士資格認定試験」の受験申込期間は、2025年3月24日(月)~2025年5月16日(金)【必着】です。

試験の実施方式

試験の実施方式は昨年度と異なりますのでご注意ください。
試験の実施方式
CBT (Computer Based Testing)方式にて全国の試験会場で開催します。
  ※CBT方式 とは、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。
   受験者は、コンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボー
ドを
   用いて解答します。

試験の日時及び会場

試験の日時
2025年7月6日(日)  14:00~15:30
試験の会場
全国 約300会場

受験申込期間

受験申込期間
2025年3月24日(月)~2025年5月16日(金)必着
受験申込みについて
2025年3月24日に本ホームページにて案内いたします

CBT方式による受験の流れ

受験料

受験料
16,500 円 (税込み)

受験資格

下の1~3の何れかにて受験できます。詳細については、必ず 「受験の手引き」 をご確認ください。

受験申込みから登録証送付までの流れ

①~⑦、⑩と⑫以降については、BIM/CIM管理技士お問合せフォーム よりお問合せください。
⑧と⑨、⑪については、CBT試験の運営会社(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ )へ2025年4月1日以降にお問合せください。
※については、2025年4月上旬よりオンラインショップ 建設物価BookStore より購入いただけます。

受験手引き

試験に関する詳細について、必ず「2024年度版受験の手引き」をご確認ください。
※2024年度:2024年9月1日~2025年8月31日(当法人の事業年度は、毎年9月1日から翌年8月31日までとなっております。)


BIM/CIM管理技士資格認定試験 仮申込申請

BIM/CIM管理技士に関するQ&A

当財団について
当財団は、建設工事において建設事業者や従事者の技術力向上、安全確保の促進、及び品質向上を図ることにより、日本国民の住生活環境向上に寄与することを目的としております。


公益財団法人 日本建設情報技術センター
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル3F

お問い合わせについては
ホームページ上部「お問い合わせフォーム」から
お願いいたします。

適格請求書発行事業者登録番号
(インボイス登録番号 )
T6011105004796

セミナー事業
NETIS事業
人材育成支援事業
BIM/CIM普及推進事業
TOPへ戻る